Yasushi Kawakami2016年2月21日2 分ついにベールを脱ぐ! 新形式 TOEIC問題集!!発売と同時に注文し、ようやく届きました!! 【新形式問題対応編】TOEIC公式問題集 !!! さっそく中身を覗いてみると 話には聞いていましたが、 これまでと結構変わってますね! 主な違いとして 【リスニング】 Part1 ・問題数が10問→6問に。 P...
Yasushi Kawakami2016年2月16日2 分【TOEIC満点講師によるワンポイントレッスン vol.1】 形の似ている単語私がこれまでTOEICの学習を続け、満点を取るに至るまでに 実に多くの学びがありました。 その中で これは覚えておいてよかった! という情報をお伝えしていきたいと思います。 今回のテーマは よく似ている単語 です。 代表的なものを3つご紹...
Yasushi Kawakami2016年1月31日2 分プロが教える!TOEICオススメ学習法(リーディング編)リスニング編に続き、TOEICリーディングパートのおすすめ学習法を解説します。 問題の性質ごとに "part5" "Part6&7" に分けて見ていきます。 まず、事前に模試や問題集に取り組み、丸つけと解説の確認をしておきましょう。 解くときは不安の残った問題に ? マーク...
Yasushi Kawakami2016年1月29日2 分プロが教える!TOEICオススメ学習法 (リスニング編)レッスン日以外でのTOEICの学習法について、私が推奨している方法をご紹介したいと思います。 今回はリスニングパートの学習法です。 【用意するもの】 ・TOEICの模試や問題集 ・解答用紙 ・模試・問題集の音源の入った音楽プレーヤー (音源を再生できれば、スマホやI...
Yasushi Kawakami2016年1月23日2 分”覚える”ためのテクニック学習した内容が頭に残りやすくなるにはどうしたらいいでしょうか。 実は、脳科学がその方法を説明してくれています。 結論から言うと、 早めに復習すること が秘訣です。 ドイツのヘルマン・エビングハウスの実験によると、 人間は記憶したことを、学習から1日後には74%、 1週間後に...
Yasushi Kawakami2016年1月19日2 分記憶力に頼る勉強はもうやめよう!「単語が覚えられないんです・・どうしたらいいでしょう??」 こんな質問をたびたび受けます。 私のクライアントのこの方もそうでした。 学習ノートを見せてもらうと、びっしりの英単語と、その横には日本語訳。文字で埋め尽くされたノートは辞書さながらです。 どうやって覚えようとしてい...
Yasushi Kawakami2015年12月30日4 分ただのテストで終わらせるにはもったいない!TOEICで英語力を伸ばす学習法TOEICの受験者数は年々右肩上がりに増えており、延べ二百数十万人の人がTOEICを受けているそうです(2014年度時点で240万人。国際ビジネスコミュニケーション協会発表)。最近ではTOEICスコアの利用を認める大学も増え、その影響力はますます増してきています。 そんなT...
Yasushi Kawakami2015年10月21日2 分しぼりこむ。英語学習において重要なこと、それは 「しぼりこむ」 ことです。 「しぼりこむ」とはどういうことか。 まずは、自分の目標を「しぼりこむ」。 何事も、ただやみくもに行っているのではいつまでたっても成果はあがりません。自分が何をいつまでに達成するのかを明らかにすることで、成長は確...
Yasushi Kawakami2015年9月25日2 分最高の結果を出すために「TOEIC満点ってどうやったらとれるんですか?」 そう聞かれることがしばしばあります。私の答えはただ一つ。 「自分の問題点をあぶり出し、そこにフォーカスする。」 それに尽きます。 勉強法や教材について考えるには二の次です。自分の成長を妨げているものは何か、まずそれを徹底的...
Yasushi Kawakami2015年9月21日3 分「精読」or 「多読」??「読解力をつけたいのですが、精読と多読、どちらが大事でしょうか?」という質問を受けることがあります。 そんなとき、私はいつもこう答えます。「精読した内容を多読してください」と。 精読と多読は別のもので、それぞれに特化した教材があるように思われているかもしれませんが、私はそれ...
Yasushi Kawakami2015年8月21日2 分祝!目標達成!!7月末に行われたTOEICを受験したクライアントのYさんから嬉しいニュースが届きました。 800点突破を目指して受験したところ、な、なんと、結果はそれを大幅に上回る 910点!!!!! 3カ月のレッスン期間でしたが、よくここまで伸びてくれたな。。。。というのが実感です。 私...
Yasushi Kawakami2015年8月14日2 分ちゃんと発音できてますか??英語が「通じない」、あるいは「聴き取れない」理由は何か。 一つには単語や構文の知識の不足があるでしょうが、決定的なのは、「発音のしかたが分からない」ことだと思います。 例えば、"Water"の発音が「ウォーター」だと思い込んでいる人は、"Water"が聞こえてきても、それと...
Yasushi Kawakami2015年7月14日2 分おススメTOEIC教材たち!7月26日のTOEIC公開テストまで、二週間を切りました。 私のクライアントの方も多く受けられるとのこと。 テスト前になると特に多いのが、「どの教材をどのくらいやればいいですか?」という質問。 「精問を繰り返し解いてください」と答えます。すると、「じゃあどんなテキストやれば...
Yasushi Kawakami2015年7月7日2 分最強の音読教材!ご存知の方も多いでしょうね!CNN english express (朝日出版社)の存在を。 実際にCNNで放送された世界各地のニュースをスクリプト・日本語訳入りでまとめた、CD付の月刊英語学習誌です。実際のニュース記事を取り扱っていますので、自然な英語の言い回しを覚えられ...
Yasushi Kawakami2015年5月27日3 分「使える」英語を身につけるために英単語を覚えるためにオリジナルの単語帳を作っている、という方は多くいらっしゃるかと思います。 学校でもそう勧められましたよね。私もやっていたのですが、ついこの前、やめてしまいました。 それには2つ理由があります。 ひとつは、単語帳が単なる「思い出の品」になってしまっていたか...
Yasushi Kawakami2015年5月26日2 分TOEICの過去問!?TOEIC受験前の勉強には、いつもこれを使っています。 韓国で出版されているTOEICの過去問! TOEICの過去問は日本では販売されていませんが、韓国にはあります。 そして今では日本でもamazonで買えます。 韓国では売っていて、日本では売っていない・・・でもamazo...