top of page
検索
  • 執筆者の写真Yasushi Kawakami

【英文を読むのが遅い・・・という方必読!】英語の読解力を上げる方法とは!?


今日は 英語の読解力を上げる方法 についてお話します。 TOEICを受けられるクライアントさんから よく受ける質問があります。それは

読むのに時間がかかって、制限時間内に解き終わらないんです。 どうしたらいいでしょう?? というもの。 読むのが遅い、その原因は人それぞれですが、 大きなものは主に次の2つ。 まず、文法の知識、構文を読み解く力や語彙力が十分でないこと。 これを解消するには、それぞれのレベルにあったTOEICの問題集に取り組む中で 分からない部分をそのままにしないことが重要です。 問題集のどこを取っても、分からない言葉・表現が無く、スイスイ頭に入ってくる状態を目指すべきです。 そしてもう一つ、今日はこちらを掘り下げていきたいのですが、 多くの人にとって、英語を読むのが遅い一番の原因は そもそも英語を読むことに慣れていないこと であると私は考えています。 TOEICの問題集でしか英語をしっかり読む習慣がない という人で、読解力が足りないと自覚のある人は、 おそらくこの点に原因があるはずです。 2つの原因のうち 前者が 精読の不足 だとするなら 後者は 多読の不足 と言えるかもしれません。 そこで、ぜひおすすめしたいのは 洋書や英語のニュース記事を日々読むこと です。 「わかっちゃいるけどさ~(´Д`; )!!」 という声が聞こえてくるようです^^;; 確かに、英語を読む習慣がない人にとって、これは苦痛でしょう。

ですが、読解力の向上にとって何より重要なのは、 英語を読むことへの抵抗をいかに減らすか です。 理想は、 日本語の文章を毎日何気なく読んでいるのと同じ感覚で英語を読める 状態です。 そして、この達成には 英文に触れることの習慣化 が不可欠なのです。 ここで、 英語を読むのに慣れていない人のための 習慣化のポイントを2つご紹介します。 まず一つ目は 自分が興味のある分野を読む こと。 仕事に役立ちそうなニュース、あるいは趣味に関する記事など、 日本語でもよくチェックしている内容を、英語で触れてみるのです。 すでに予備知識がある内容であれば頭に入ってきやすいですしね。 ​

​ オススメはビジネス洋書!英語力のアップだけじゃなく人生に役立つヒントももらえます!! ニュースでは FOX News や BBC News などは無料アプリでニュースが読めちゃいます! 人間は、興味のないことは覚えようとしないし

触れようともしないものです。

まずは自分に興味のあるところから始めましょう! 二つ目は 分からない部分があってもよしとする こと! 問題集では 分からないところはそのままにしない のが鉄則ですが 自分の興味のある分野を読むときは 逆にいちいち単語の意味なんかを調べないことが肝心です。 実際にやってみると、最初は調べたくて うずうずイライラ しちゃいます。 でもガマン! 目的は、スイスイ英語を読み進められるようになること なのですから。 そもそも、読むのが遅い根本の原因は この 分からない部分への執着 にあると僕は考えています。 分からないところを何度も何度も戻り読みしたりしちゃうんですね。 分からない部分はいくら読んでも分からないし、次に進もう! そんな潔さも読解力を鍛えるには不可欠です。 英文を読むのに時間がかかる・・・ そんな方は、ぜひ今日から 自分が興味のある分野を ”英語で” 読み始めてはいかがでしょう。

続けるコツは、”短い文章を、短い時間読むこと”です。

毎日続けることで、必ず大きな違いとなって効果が現れるはずです!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

”あなたのモチベーションを劇的に変える無料コーチング”をご希望の方はクリック!


閲覧数:103回0件のコメント
bottom of page