Yasushi Kawakami
学び合うことの価値。
「英会話を互いに学び合う」ことをコンセプトに始めたオトナの英会話レッスンも、ありがたいことに、もう二年目。
気軽に参加してもらいたいので、参加は全くの任意。お月謝制やチケット制にして参加を強制するのではなく、都度参加費を頂戴する形で開催しています。そのため、ご参加いただく方は毎回異なるのですが、その中でお一方、毎回欠かさず来てくださる方がいらっしゃいます。
その方は元々英語を全く話せなかったのですが、「話せるようになりたい!」という一心から、オトナの英会話レッスンにお越しくださいました。レッスンでは日本語を使ってもOKというルールにしているのですが、最初の自己紹介から全編日本語でお話になったのには、ちょっとびっくりだったのを覚えています(笑)
それ以降、たとえ雨の日も、雪の日も、1回も欠かさずに毎回レッスンに来てくださっています。
そして、先日のレッスンで、初めての出会いからちょうど1年が経過したのでした!


上は去年の6月23日のレッスンのノート、下は今年の6月22日付。ちょうど1年!
今では、最初のノーイングリッシュが嘘のように、どんな場面にも果敢に英語で応対されています。1年あれば、人は変われる。全くの初心者だって、英会話ができるようになる。彼女はそれを体現してくれたのでした。まさに頭が下がる思いです。
私の好きな言葉に
“If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.”
(早く行きたいなら、一人でいきなさい。遠くへ行きたいなら、みんなで行きなさい。)
というものがあります。
彼女の継続と努力は並大抵のものではないです。しかしながら、それは決して一人で達成したものではないでしょう。英語学習を暖かく見守ってくださるご家族の存在、そして他の参加者との交流と学び合いがあってこその賜物だと思います。
英語で自分の考えを生き生きと発言する彼女の姿に、このレッスンを始めてよかったなあ…と、しみじみ思うのでした。