- Yasushi Kawakami
モチベーションアップと習慣化の2つを同時に達成する、たった一つの方法
2020年の4月からの新しい試みとして、不定期で1.5時間のオンライン勉強会を無料開催しています。
勉強会の流れはこんな感じ。
1. 自己紹介のあと、何を勉強するかを軽くプレゼン。(英語でも日本語でもOK)
2. それぞれ勉強。(40-50分。質問がある人はいつ聞いても大丈夫!)
3. それぞれが勉強したことを全員で振り返り。(英語でも日本語でもOK)
以上です。特別なことをやるわけではないのですが、参加された方からは
「やる気が続くようになった!」「一人で勉強するより楽しかった!」「久々に英語勉強した笑」
などなど、好意的なご意見をいただいています。
そもそも、なぜこのような試みを(しかも無料で)始めたかというと、これまでの講師経験から導き出した「モチベーションアップと学習の習慣化を同時に促す最善の方法」の効果を検証したかったからです。
その方法とは何か。答えはいたってシンプル。
「同じ目的を持った人と一緒に取り組むこと」ことです。
この勉強会に参加したみんなは、「英語がもっと上手くなりたい」という共通の思いの元に集まっています。
同じ目的を持っていることがベースにあるので、初対面の人同士でもすぐに打ち解けることができ、初対面特有の腹の探り合いみたいな無駄なコミュニケーションも発生しません。
しかも、それぞれが興味や勉強のしかたが異なるので「えー!そんな勉強の仕方あるんだ!おもしろそう!」という発見がたくさんあります。←私も皆さんから学ばせていただいています。
セッションが終わる頃にはグループの一体感が生まれ、「みんな頑張ってるな。よし、自分も頑張ろう!」というモチベーションも湧いてきます。

オンライン勉強会の様子。
新しく言語を身につけるために欠かせないもの。一つあげるとすれば、「継続すること」だと私は考えています。
まさに徳川家康の遺訓のように「重荷を負うて遠き道を行くがごとし」です。
そのためにはモチベーションの維持が欠かせません。でも、強い意思を持ち続けることができる人はそう多くありません。一人ではくじけそうになることもあります。
そんなとき、助けてくれる仲間がいれば、また立ち上がって歩き出すことができるのです。
モチベーションが湧かない、学習習慣が続かないという方は、まず同じ目的を持つ仲間を探すところから始めるといいですよ。英語のことであれば、私も力になれます。仲間になれます。
勉強会にご興味ある方は、お気軽に私までご連絡ください!
↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/Lincsbusinessenglish/
https://twitter.com/lincs_biz_en
最後に、このブログでも過去にご紹介したことのある、私の大好きなアフリカのことわざを。
If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.
(早く行きたければ一人で行け。遠くまで行きたければ皆で行け。)
それでは、皆さん、See you soon!